早春のお台場遠足♪-② - 2010.02.22 Mon
1週間のはじまり☆
今朝は、なごむのお寝坊=目覚まし時計効果ナシ
で、バタバタの朝

昨日の遠足のつづき

いつもは・・道先案内犬の黒&茶
昨日は広い砂浜、大興奮で何が何だか・・・
気づけば、スタート地点は遥か遠く、砂まみれの2人+2匹
グレー

人もまばらなお台場・・というより砂浜
貸切状態 <まわりが見えていなかっただけ!?>
中央海浜公園から海岸(入り江)沿いを進んで・・休憩
qoomomさんの姿を追って
じぃ~~

qoomomさんにピットリ
可愛いぃくぅちゃん

この時・・

いつも船上から見る島が前方に・・・
しかも、歩く人の姿 発見



2飼い主:「うは

2犬:


島に上陸して知ったこと


ので今日・・調べた
『台場公園』(第三台場)
ペリーの黒船来航に備え、江戸城防備の為に東京湾に11の台場の構造を予定
実際には品川沖に6つの台場を造ったが使うことなく放置された
これが「品川台場」で、設計者は伊豆韮山の代官、江川太郎左衛門
↑
(だから、お台場には河津桜なんだネ)
6つの台場は、昭和年代まで残っていたが東京湾整備の際に4つが取り除かれ
原形を最もよく保存している第三台場・第六台場の二つだけが国指定史跡に
指定され、今に残っている
第三台場は一辺が約160mの正方形で「台場公園」として解放されている
第六台場は植物や野鳥の宝庫になっており、学術的ににも貴重な場所として
保全の為に立入禁止となっている


東京湾にぽっかり・・の島(?) での過ごし方は・・
157年前に感概深く・・日本の歴史に触れたり

一応、外国
先祖さまの祖国は






いつもは無意識な東京湾の水のキレイに驚いたり
レインボーブリッジの足元を見あげてみたり
対岸のお台場(フジテレビ方面)を眺めてみたり
初めて上陸の島にちょっと冒険気分・・と楽しい時間

遠足はもぅ少し・・
まったり・ワクワクにつづく

レインボーブリッジが

こんなに大きく・近く


スポンサーサイト
● COMMENT ●
あきんこさんへ
そぅなんですよね<笑>
最近のお台場にすっかり慣れて・・・
忘れてしまっていた風景
(記憶に遠くなっているのは
たくさんの歳を重ねたから?<汗>)
この日も歩きました☆
筋肉痛の心配・・しながらも<笑>
最近のお台場にすっかり慣れて・・・
忘れてしまっていた風景
(記憶に遠くなっているのは
たくさんの歳を重ねたから?<汗>)
この日も歩きました☆
筋肉痛の心配・・しながらも<笑>
トラックバック
http://nagotan.blog106.fc2.com/tb.php/896-0f9d9178
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
昔はお台場といえば、この当たりだったような・・・
(あたしが学生の頃の遠い昔ですが・笑)
このあたりは昔からウインドサーフィンとかする人が
たくさんいましたね。
たくさん歩いた遠足ですね~。飼い主さんも(笑)